朝9時から少しずつ晴れ間が出てきて、あっつくなってきました!!
ひっさしぶりのお日様にテンションも上がってまいります↑↑↑
洗濯物干すぞー!!乾け~~~♪♪♪水量も-2.11前後と程よく増水です。ルンルン♪
実は昨日、久しぶりのお休みを利用して、髪の毛をバッサりCUTしてきたんです。なんだか頭も軽くなり、いい感じの仕上がりに気分も上がっていたので、余計にルンルンしておりまして。はい。。。まぁ。ヘルメット被っていい感じヘアーは終了しましたが。
今日のお客様は、週末の拓サマーに向けて、パックラフトでエディキャッチや流れをコントロールしたいというご要望がありました。
当クラブにある、フロンティアのセルフベーラータイプのパックラフトで、漕ぎ方の基礎からパドルの使い方、水の感じ方を練習して頂きました。ダウンリバーをしていくうえで、エディ(淀み)にしっかりと入れるようになることは必須の項目です。エディで休憩したり、気持ちを落ち着けたり、仲間と集合したり。目的となるエディに入ることができないとダウンリバーはリスクを伴います。
さすがはJさん。普段リバーSUPで培ったパドルさばきでどんどんパックラフトを乗りこなしておられました☆
Sターン岩下です。ウェーブも大きくなり、パックラフトが跳ねあがっていますね。跳ね上がってもしっかりと波の向こう側をキャッチする気持ちでいると、波を乗り越えれます。
しっかりエディキャッチの練習も。本流から向きを変え、流れの緩やかなところに入り、反転流を捕まえます。パドルの立て具合がいいですね。水をしっかりパドルで感じてますね!!
ダウンリバーの途中で川の申し子、翔君と出会いました。
翔君にパックラフトを貸してあげると、足を投げ出すリラックススタイルで、優雅にパックラフトでサーフィンしてくれました。さすがやのぅ。。。脚、長いね。
週末の拓サマーはスラローム部門が果たしてあるのか、ないのか・・・
でもダウンリバーだけでもこの水量でやるといとたのし☆彡
しょこたん