みなさん。ロゲイニングって知っていますか??
ロゲイニング(rogaining)とは地図やコンパスを使って、山野に多数設置されたチェックポイントをできるだけ多く制限時間内にまわり、得られた点数を競う野外スポーツです☆
この度、
みたけレースラフティングクラブ企画
リバー(パックラフト)
×
ロゲイニング
イベントを開催致しました!!!
今回は、フォトロゲイニング形式で点数を稼いでいきます。普段アドベンチャーレースをされているTASUKUさんに地図とCPの監修をして頂きました!!!心強い!!!!
まずリバロゲ第一部は、町や山のセクションを走り回って頂きます!!
ブリーフィングで諸注意を聞いて、チーム(2~3名ペア)でまず地図を見て、コースを考えます。ポイントの高いCP(Check Point)を回るか、ポイントの低いアクセスのしやすいCPを攻めるのか、チームで作戦を立てます。
今回は、電車の使用もOK!!(なんと!!)
さらに陸での幅も広がりますね☆
そして、陸セクションの制限時間内に回り、TA(トランジットエリア)に戻ってきて頂きます。
休憩・着替え・パックラフトの準備をTAにて済ませたら…
パックラフトを持って
リバロゲ第2部スタート!!
川の中に隠されたCPを地図を見ながら漕ぎ進めます。
そして川の部はそれだけではございません!!
^3^~♡
普段リバーアクティビティの練習の成果を発揮して頂きます☆まず、パックラフトサーフィン10秒!こちらもCPとなります!!そしてパックラフトスラローム(ゲート3本)を2人ともクリアして100ポイント!!これは、大きい!!
そして御岳エリアから柚木地区まで約5kmをダウンリバーしながらCPを探します!!
最後にGET出来る最終CPは、タイムアタックチームレース。
タイムの早かったチームから高い点数をGET出来ます☆
ゴールを終えたチームは、A-yard別館に戻り、もろもろ落ち着いたチームから自己採点を始めます。自己採点の後、近くのチームと採点をチェックし合います。そして、採点表を本部メンバーが確認し、順位を決定!!
皆さんに感想を聞くと、採点が楽しかったという方がいました。笑
そんな様子も動画で見て頂ければと思います!!
☆リバロゲの様子はコチラ☆
↓↓↓↓↓
次回は、2/27(土)★
皆様、カレンダーに是非ご記入ください。